検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!

アルカリホスファターゼ〔ALP

alkaline phosphatase


基準値 110360IU/LP ニトロフェニルリン酸基質法


 [検査データの読み方]

高度上昇 600IU/L以上

[しばしば認める病気]閉塞性黄疸(胆管癌、肝門部胆管癌、膵頭部癌、総胆管結石、Vater乳頭癌により胆汁の流れが障害されて出てくる黄疸転移性肝癌などで異常高値を示す。肝内胆汁うっ滞(原発性胆汁性肝硬変:中年女性)、骨の病気(癌の骨転移などで上昇する事が知られています。

[時に認める病気]肝臓を浸潤する癌や膿瘍・肝臓の中に腫瘤を作る病変として、肝膿瘍、肝臓の悪性リンパ腫、肝脾への白血病の浸潤、サルコイドーシス、粟粒結核、アミロイドーシスなどが有名。

軽度中等度上昇 360600IU/L

[しばしば認める病気]上記に加えて、胆道(胆汁の流れる道)への感染による狭窄、骨の病気(骨折、骨軟化症など)、薬物性肝障害、アルコール性肝障害、脂肪肝、うっ血肝、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、進行した肝細胞癌、悪性腫瘍、甲状腺機能亢進症。また生理的上昇(成長期(身長が伸びている時期に高い値を示すのは生理的)、妊娠、血液型B型、O型の分泌型など

[
時に認める病気]肝臓をび慢性に浸潤し、または占拠する病変としては、悪性リンパ腫、白血病の浸潤、サルコイドーシス、粟粒結核などがあげられる。骨の病気(骨粗しょう症など)としては、副甲状腺機能亢進症、くる病、骨肉腫、Paget病などを考慮する。潰瘍性大腸炎、慢性腎不全でも上昇を認めることがある。

低値 110IU/L以下 遺伝性低ALP血症(希) 

[どうして異常値が出たのだろう?]:胆管や胆嚢の異常を示唆しています。すい臓がん胆石は無いでしょうか?

アルカリホスファターゼ(ALP)は、γ-GTPLAP5'-ヌクレオチダーゼとともに、肝胆道系酵素と呼ばれる。

閉塞性黄疸や肝内胆汁うっ滞の指標として用いられる。

一方、肝内の占拠性、びまん性浸潤性病変の存在をも示唆しますので、肝機能障害の生化学的マーカー酵素として、広く肝胆膵の病気の指標となっています。

 肝胆膵由来の疾患以外に、骨、胎盤、小腸由来のアイソザイムがあり、ALP高値の場合は、アイソザイム(酵素の細かい分類)の測定が必要であります。


 [ワンポイントアドバイス]

(1)血液型B型、O型の分泌型では食後に生理的な上昇をきたしますので、原則として空腹時採血で行うべき検査であります。
(2)成長期
(小児は成人の3、妊娠後期(妊娠前の23)には生理的に上昇します。
(3)男性のほうが若干高値をとる傾向があります。
(4)ALPが正常化すると身長の伸びが止まります。ALPの値が高い間にしっかり運動してください。

検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!