検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!

鉄〔Fe]
serum iron


基準値(性差あり)

・男性:64187mg/dL

・女性:40162mg/dL


 [検査データの読み方]

基準下限以下 64(女性40)mg/dL以下

[しばしば認める病気]鉄欠乏性貧血ではTIBCが増加。
[時に認める病気]感染症、膠原病、悪性腫瘍、真性赤血球増多症

基準上限以上 187(女性162)mg/dL以上

[しばしばあるいは時に認める病気]ヘモクロマトーシス、急性肝炎、再生不良性貧血、赤芽球癆、急性白血病、不応性貧血、鉄芽球性貧血 


[どうして異常値が出たのだろう?]:多分貧血だね。原因の検索をきちんとしておこう。悪性腫瘍を見落とさないように注意が必要。

血清鉄の低下は、
(1)鉄の喪失
(出血:胃がんや胃潰瘍、子宮筋腫など)
(2)需要の増大、
(3)貯蔵鉄を利用できないときにみられる。
健常成人の総鉄量は約4gであり蛋白と結合して存在しています。約2/3はヘモグロビンと結合して赤血球中にあり、約1/3はフェリチンやヘモジデリンと結合し、貯蔵鉄として細胞中に存在します。約0.1%がトランスフェリンと結合して血漿中に存在します。

血清鉄の増加は、
(1)多くの鉄が体内に入る
(頻回の輸血や鉄剤の静脈内投与)
(2)需要の低下、
(3)貯蔵鉄の放出
(急性肝炎などによる細胞の破壊)があります。


[ワンポイントアドバイス]

(1)性差があり、女性は男性に比し低値を示します。月経による失血が主な原因と考えられます。
鉄欠乏性貧血の食事療法を参考にして下さい。
(2)日内変動があり、朝高く、夜低い。
(3)年齢差があり、発育期や老人では低値傾向を示します。
(4)溶血(採血した赤血球の細胞膜が破綻すること)で増加。



検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!