検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!

γ-GTP(γ-グルタミルトランスペプチダーゼ)

γ-glutamyl transpeptidase-glutamyl transferase]


基準値(性差あり)

・成人男性:1050IU/L

・成人女性:932IU/L


[検査データの読み方]

超高度増加 500IU/L以上

[しばしば認める病気]急性アルコール性肝炎閉塞性黄疸、肝内胆汁うっ滞(PBCなど) 
飲酒歴
腹痛発作がないか確認すること。

高度増加 200500IU/L

[しばしば認める病気]アルコール性肝障害、閉塞性黄疸、肝内胆汁うっ滞(PBC、薬物性) 
[時に認める病気]慢性活動性肝炎 飲酒歴、薬物使用歴、腹痛発作、黄疸症状の問診。

中等度増加 100200IU/L

[しばしば認める病気]アルコール性肝障害、薬物性肝障害、慢性活動性肝炎

[時に認める病気]肝硬変、肝癌、脂肪肝、胆道病気 飲酒歴、薬物使用歴

軽度増加 100IU/L以下の高値

[しばしば認める病気]アルコール性肝障害、薬物性肝障害(抗てんかん薬、抗痙攣薬、向精神薬、ステロイドなど)、慢性肝炎、脂肪肝 

[時に認める病気]肝硬変、肝癌 


[どうして異常値が出たのだろう?]

お酒を飲みすぎていないですか肝臓弱ってますよ。休肝日を作らなきゃ!
お酒を2週間やめてみて、データが改善すれば、アルコールが原因として考えられます。
適正飲酒量 お酒なら1日1合、ビールなら中ビン1本、アルコール量としては1日27グラムまで!


肝臓内ではγ-グルタミルトランスペプチダーゼ(γ-GTP)は肝細胞毛細胆管膜から胆管上皮に分布します。肝胆膵の病気で血清中の活性が上昇しますが、その機序は2つ考えられている。

1)アルコールやてんかん薬などの薬物は酵素誘導作用(enzyme induction)があり、肝内のγ
-GTP蛋白量を増加させます。

2)肝内胆汁うっ滞、閉塞性黄疸(左図参照)、肝内占拠性病変では、
ALPLAPなど他の肝胆道系酵素と共に上昇します。

γ-GTPはALPとともに、閉塞性黄疸や肝内胆汁うっ滞の指標として用いられる 肝細胞癌では癌特異的なγ-GTPアイソザイムを認める例があります。


[ワンポイントアドバイス]

(1)飲酒によってもγ-GTPの上昇しません例があります。
(2)個人差が大きいが、同一個人では、運動、食事の影響を受けず、日差変動もない。
(3)女性は低値、小児や若年者も低め、新生児は高値。

 

検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!