検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!

スギ花粉症の治療方針


アレルギー性疾患の第一は、アレルゲンの回避である。雑草は除草を行い、スギなどの樹木で遠方より飛散してくる場合は、花粉情報を得て晴天・強風の日は外出を控えたり、マスクや眼鏡で接触を避ける。花粉の付いた衣服や寝具は花粉を叩き落とすことが大切である。職業性花粉症では職場の環境改善が必要なこともある。 薬物療法は、抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、副腎皮質ステロイド薬の局所投与を行う。抗アレルギー薬はケミカルメディエーターの遊離を抑制したり、拮抗する作用があり、花粉シーズン開始1か月前から内服すると効果が高い。 根治療法として、原因花粉による特異的免疫療法(減感作療法)を行う。 

重症度 軽症 中等症 重症 難治性
病型 くしゃみ・鼻漏 鼻閉 くしゃみ・鼻漏 鼻閉 くしゃみ・鼻漏 鼻閉
対症療法 抗ヒスタミン剤
ヒスタミン遊離抑制薬
遊離抑制薬
新抗ヒスタミン剤
局所ステロイド剤
血管収縮薬
局所ステロイド薬+抗ヒスタミン薬(併用)
+抗コリン薬+血管収縮薬(併用)
時に手術
局所ステロイド薬+抗ヒスタミン薬+抗コリン薬+血管収縮薬(併用)

時に手術
基礎療法 抗原回避
減感作療法
抗原回避
減感作療法
抗原回避
減感作療法
抗原回避
減感作療法

1)花粉症シーズン1週間前より治療を開始する
2)症状改善後もすぐに投薬を止めないで、症状の推移を見守る
3)目の症状には点眼薬を用いる

検索エンジンでいらしゃった方は、こちらからトップページへどうぞ!